こんにちは!
皆さんは海外でのショッピングの時、店員さんとの英会話でもどかしい思いをしたことはありませんか?
そこで、今回は誰でも簡単に使える英語フレーズをシチュエーションごとにいくつかご紹介します。
 


目次

1. お店に入った時
2. 店員さんに"May I help you?"と声をかけられた時
3. 商品について聞く時 
4. 服屋さん靴屋さんなどで、試着の時
5. 「買う」「買わない」や値段の交渉の時
6. レジで支払いの時
7. <おまけ>店頭でよく見かける表示


お店に入った時

1. Hello! / Hi (there)!
「こんにちは(こんばんは)」

日本では店員さんの「いらっしゃいませ」に応答しないことは普通ですが、海外では無視したという少し冷たい印象を与えてしまいます。
買う、買わないに関わらず、海外のお店では声をかけられたらとりあえず同じようにHelloやHiと返事をしておくのがスマートだと思います。
 

店員さんに"May I help you?"「ご用件をお伺いしましょうか」と声をかけられた時

2. Where can I find women's socks?
「女性用の靴下はどこですか?」

3. I'm looking for a spring coat.
「春物のコートを探してるんです。」

4. Is there anything on sale now?
「今のセール品(値下げ商品)はありますか?」

5. No thank you, I’m just looking.
「結構です、ただ見ているだけです」

6. Thank you, I’m fine/I’m doing ok.
「ありがとう、大丈夫です」

もし、ただ見ているだけだったとしても、やはり無視することは避けましょう。
 

商品について聞く時

7. I'd like to see the one in the window.
「ウィンドウに飾ってあるものが見たいのですが」

"which one?"と聞かれた時には、”The second one from the right"「右から2番目」のように答えてみましょう。

8. Do you have this in a different color? / What other colors do you have?
「これの色違いはありますか?」

9. Do you have this one size smaller?
「これの1サイズ小さいのはありますか?」

10. Do you have any other style/design?
「何か他のスタイル/デザインはありますか?」

11. What is this made of?
「これの素材はなんですか?」

12. How many more do you have in stock?
「あといくつ在庫がありますか?」
 

 

服屋さん靴屋さんなどで、試着の時

13. May I try this(複数の時はthese)on?
「これ(これら)試着してみてもいいですか?」

14. Where is the fitting room?
「試着室はどこですか?」

15. How do I look?
「私に似合ってますか?(どうでしょう?)」

16. It's a little bit tight.
「ちょっときついです(小さいです)」

17. It's too loose around the waist.
「腰回りがブカブカです」

18. Can I have these pants shortened?
「このズボンの裾上げをしてもらえますか?」

19. This is just my size. I like it.
「ちょうど私のサイズです。これいいですね!」

20. It doesn’t fit.
「(私には)合わないみたいです」

21. Sorry, this wasn't exactly what I wanted.
「すみません、これは私が欲しいと思っていたものと違うので結構です」
 

「買う」「買わない」や値段の交渉の時

22. I’ll take it(複数の時はthem).
「これ(これら)いただきます」

23. I'll take 3 of these.
「これを3つください」
お土産などで同じものを複数買いたい時に。

24. How much is it altogether?
「全部でいくらになりますか?」

25. Could you give me a little discount?
「もう少し安くしていただけませんか?」

26. I’ll think about it.
「もう少し考えてみます」

27. I’m not sure, I think I’ll keep looking.
「(よくわからないけど)もう少し見てみます」

28. Sorry, I can't make a decision today.
「すみません、今日は決められないのでまたにします」

買わない時は物を元の場所に戻すとわかりやすいですね。
英語でもやんわりと断るフレーズを覚えておくと便利です。
 

レジで支払いの時

29. Do you accept/take credit cards?
クレジットカード払いはできますか?

30. Can I get it gift-wrapped, please?
プレゼント用に包装してもらえますか?

31. Can I have some extra bags, please?
予備の袋を少しいただけますか?

32. Would you put everything in one bag?
「荷物を一つにまとめていただけますか?」

33. I have some other shopping. Can you hold them for me?
「まだ他の買い物があるので、これらを預かっておいていただけませんか?」
 

<おまけ>店頭でよく見かける表示

34.Buy 2 Get 1 Free
「2個買うともう1個無料で」
つまり、3つを2つ分の値段で、という意味です。よくスーパーなどでも見かける表現です。

35. Take additional/extra ○% OFF!
「更に○%引き!」
値札よりさらに安くなるパターンです。ありがたいですね!

 

最後に・・・

いかがでしたか?日本語だと何も考えなくても自然と言葉が口から出てきますが、英語になった途端に言いたいことが言えずもどかしい思いをする方は多いと思います。ただ、ショッピングで使う英会話は単純で限られているので、いくつかのパターンを覚えておきさえすればあとは応用で乗り切れると思いますよ!
 

わ〜買いすぎて荷物増えちゃった!って時は、タクシー英語フレーズ集20選を使いこなしてホテルまでタクシーで楽々に帰りましょ♫
 


Let’s enjoy shopping with 英会話NOW!
 


Comment